墓石の彫刻の種類は豊富!迷ったときのポイントについて

墓石の顔となる文字はとても重要です。「どこの石材店に頼んでも同じ」そう思っている人も中にはいるかもしれませんが、職人の技術で、その出来上がりの文字のクオリティは大きく違います。また、彫刻方法にもいくつか種類があるので、墓石の形に合わせて好みのデザインを選ぶことができます。

そこでこの記事では、一体どのような彫刻方法があるのかについてご紹介していきましょう。これからお墓を立てようと思っている方はぜひ参考にしてくださいね。

墓石に彫る文字

墓石に彫る文字に絶対の決まりはありませんが、一般的に多い項目は以下の通りです。

・棹石の正面/家名や題目
・棹石の右側面/戒名、没年月日
・台石の左側面/建立年月日、建立者名
・裏面/建立者名

この他にも彫りたい文字があれば、全体のバランスを考えて彫って大丈夫です。宗派によって、”南無阿弥陀佛”や”南無釈迦牟尼佛”など彫られる言葉が違うので、事前にどこの宗派に属しているのか確認しておきましょう。

日本ではまだまだ一般的ではありませんが、洋型墓石の場合は、更に入れる文字の自由度があがります。”愛”や”希望”など入れたい文字を気軽に入れられますし、なんなら英語で彫っても全く不自然ではありません。

墓石の彫刻の種類

彫刻の種類は実にたくさんあり、全てを紹介するのは不可能なので、ここでは代表的な6つの方法をご紹介します。

彫り込み

墓石の彫刻の種類として最もポピュラーなのが、この彫り込みです。特に関西地方で好まれます。文字を深く彫るのですが、彫る深さによって文字に強弱をつけることができます。深く彫ることを”上彫り””特上彫り”と言います。「種類が多すぎてどれを選んでいいのか分からない」という方は、この彫り込みにしておけば間違いないでしょう。

浮かし彫り

彫り込みとは逆の考え方で、周囲を彫って刻みたい文字を浮かび上がらせる方法です。白い部分が増えるので、パッと見たときに目につくのがポイント。彫り込みよりも手間がかかるので、その分費用が高くなる傾向にあります。家紋を彫るときにこの浮かし彫りの彫刻方法をとる場合が多いです。

文字立体

文字の輪郭を筋彫りして、その中をふっくらと彫る方法です。遠目から見たとき、まるでその文字が浮かび上がって見えます。

グラデーション彫り

イラストを彫るときによく使われるグラデーション彫りは、彫りたい絵を忠実に再現することができます。写真のような絵を入れたい人は、グラデーション彫り一択です。

敷石彫刻

敷石彫刻は、厚さ1mm程度の深さと決まっていて、凹凸が少ないです。そのため、彫刻した場所に雨などが溜まらないというメリットがあります。墓石の上にテープが貼られているように見えるため、気になるという人も中にはいます。かすれやハネを再現できるので、文字の書体を自由に選ぶことができます。

影彫り

影彫りは、中国の伝統的な石材加工の技術です。ノミを使って、一つ一つ点を彫っていくことで、彫りたい絵を再現します。より鮮明に表現したいときに使う手法で、彫刻に時間がかかります。打つときの力加減で陰影をつけることができるので、写真のような絵を再現したいときに重宝されます。

ちなみに、職人の手によって彫る方法や、コンピューターを使ったレーザー彫刻など彫り方にも種類があります。彫り方によってかかってくる費用が大きく変わるので、予算と相談して決めるといいでしょう。

墓石に合った彫刻方法

墓石の形によって合う彫刻方法は変わります。

和型墓石

和型墓石は比較的どんな彫刻方法でも合うのですが、圧倒的に人気なのは彫り込みです。特別なこだわりがない人は、この彫刻方法を選んでおくといいでしょう。実際に墓地に行って、色々な墓石を見比べてみるとイメージがわきやすいのでおすすめです。

洋型墓石

文字を彫刻する部分が空に向いていることも多い洋型墓石。ただでさえ水が溜まりやすい構造なので、彫り込みにしてしまうと、大変なことになります。文字に水が溜まった状態で長期間放置されると劣化の原因になるので、凹凸が少ない敷石彫刻がおすすめ。ちなみに洋型墓石に合わせて英語表記で彫刻する人も少なくありません。

まとめ

今回ご紹介した彫刻方法はほんの一部。他にもたくさんの方法がありますが、最終的にどんな雰囲気の墓石にしたいかのイメージを先につけて、彫刻方法を選ぶといいでしょう。名前の部分はこの彫り方で、家紋の部分はまた別の彫り方で、といったわがままな対応もしてくれるので、気軽に石材店に相談することをおすすめします。

山梨県甲府市にある小林石材店は、墓石加工・販売・施工、墓所のリフォーム・クリーニング、石材製品加工・販売を行う、オーダーメイドの石材店です。効率よりも美しさを重視し、職人手作業の”サライ彫り”と呼ばれる伝統的な彫り方を行なっています。国家資格を持った職人が対応しているので、どんなご要望もまずはお聞かせください。80年以上続いたわけは、お客様の信頼を裏切らず、確かな仕事をこなしてきた賜物だと思っています。墓石のことで何か相談がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。